2017/1/11 イタチの足跡 只見町楢戸字館ノ川 TG4
![]() 朝、起きたら雪。2階の窓から下をのぞき込んだら、足跡が・・・家の縁の下から道路に向かって歩いている! ときどき見かけていたイタチは我が家の床下で夜を過ごしているのだろうか・・。 ■
[PR]
#
by takaharan
| 2017-01-12 20:27
| 只見通信
我が家の正月恒例、家族で散歩に出かけたら、まだ1月だというのにホトケノザが咲いていました。このところ暖かい日が続いていたため、無理もないなと思いつつ、地球温暖化は確実に進行しているなと実感。
2017/1/2 ホトケノザ 伊達市 TG4 ![]() 2017/1/2 ナズナ 伊達市 TG4 ![]() ナズナよ、おまえもか! ■
[PR]
#
by takaharan
| 2017-01-03 20:12
| 植物
#
by takaharan
| 2016-12-14 22:08
| 只見通信
#
by takaharan
| 2016-12-14 22:01
| 只見通信
#
by takaharan
| 2016-11-29 10:08
| 只見通信
2016.11.14 福島県南会津郡只見町寄岩付近から G6
紅葉も終盤に近づいていましたが風がなく良い天気でした。鉄橋は只見線ですが、今は列車が走っていません。
■
[PR]
#
by takaharan
| 2016-11-27 22:28
| 只見通信
#
by takaharan
| 2016-11-26 23:19
| 只見通信
![]() 一昨日はつぼみでした。昨日は雨だってので、今日、来てみて発見。 ![]() マキノスミレも開花中 ![]() ナガハシスミレも満開。小鳥の森ではほかのスミレよりも早く咲きます。別名テングスミレ。 ![]() ヤマツツジも咲いていますが、不本意に早く咲いてしまったようで、形がいじけてます。 ■
[PR]
#
by takaharan
| 2016-04-08 21:29
| 福島市小鳥の森の植物
![]() なんと!もう桃の花も咲き始めました。今年は早いです。 ![]() 畑では菜の花が咲いてます。 ![]() 桜もまだ満開です。昨日の雨にも負けずまだ見頃。少し色あせたでしょうか・・・ ■
[PR]
#
by takaharan
| 2016-04-08 09:44
| 風景その他
![]() 只見のNさんから、「アケビコノハをゲットしたから見に来ない?」とのお誘い。ちょうど只見へ行く予定だったので一も二もなく直行。ちょっと見ただけでは見つからない!「下の方にいるはずだよ」と言われて、ようやく発見。 ![]() 眼は透明なのか、枯葉色なのか? 白いのはダニだと思います。かゆいかなぁ~。「只見にはけっこういるよ」とのこと。このまま越冬するらしい。 ■
[PR]
#
by takaharan
| 2015-11-23 23:30
| 昆虫
|
![]() 熟年オヤジの気まぐれ生き物博物誌。福島県伊達市在住。リンクフリー。掲載写真の無断使用禁止。 使用機材:Panasonic Lumix DMC-G1,G6/SONY Cyber-shot DSC-T3/ PENTAX Optio W90/OlympusTG4 by takaharan カテゴリ
全体
只見通信 ふくしまホネッコくらぶ 福島市小鳥の森の植物 福島市小鳥の森の昆虫 福島市小鳥の森の動物 福島市小鳥の森の風景 尾瀬の植物 植物 動物 昆虫 冬虫夏草 伊達市梁川小学校ビオトープ その他の生き物 風景その他 小さな空き地の物語 とちのみ観察記 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 02月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
リンク
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||